東側道路のおすすめの間取り | バランスの良さが何よりの魅力! 

土地選びで絶対に失敗をしないためには、土地の接道の方角や間取りについて十分な知識を持っておく必要があります。

一般的に「日当たりが良い」という理由から南側道路が一番人気ですが、その次に人気のあるのが東側道路です。実は東側道路には南側道路にはない魅力があります。

本記事では、東側道路のメリット・デメリットを解説するとともに、東側道路のおすすめの間取りを解説していきます。

入居後に「やっぱり違う土地にすれば良かった…」と後悔しないために、本記事を参考に正しい土地探しや間取りの知識を習得されてください。

南側道路のメリット

そもそも南側道路はどうして人気があるのでしょうか?その理由は「日当たりの良さ」です。日当たりが良いことによって、以下のようなメリットが期待できます。

  • 洗濯物が乾きやすい。殺菌効果も期待できる
  • 梅雨の時期のカビの発生を防げる
  • 冬の寒い時期でも日中は暖かい日差しが入る。暖房代の節約にもなる
  • 日中の照明が不要のため電気代の節約になる

南側道路にもデメリットがある

先述の通り日当たり良さから色々なメリットが期待できる南側道路ですが、南側道路ならではのデメリットも存在します。

  • 土地価格が高い
  • プライバシーを守りにくい

人気のある南側道路は高値で取引される傾向にあります。土地の取得にお金をかけた結果、肝心の建物にお金をかけられなくなってしまっては一生の一度の家づくりに後悔が残ってしまいます。

また南側に道路があるということは、それだけ人目につきやすいという裏返しでもあります。せっかく南側に日差しをたっぷり取り込める大きな窓を設置したにも関わらず、通行人の視線が気になってカーテンが開けられなくなるという事態は避けたいところです。

東側道路がおすすめの理由

東側道路がおすすめの理由は、南側道路の「日当たりが良い」というメリットを継承しつつ「土地価格が高い・プライバシーを守りにくい」といったデメリットを緩和できる点にあります。つまりはバランスの良さが東側道路の魅力です。

もちろん東側道路ならではのデメリットもありますが、間取りによって解消することが可能です。

東側道路のメリット

バランスの良さが魅力的な東側道路の具体的なメリットを見ていきます。

  • 朝日が心地よい
  • 日当たりを確保しつつ、プライバシーも守る
  • 南側道路よりも安価

朝日が心地よい

東側に窓を設けることによって、早朝から気持ちの良い日差しが室内に入ってきます。朝日は最高の目覚まし時計であり、心や生活のリズムを整えてくれる効果があります。

東側道路なら朝日を浴びながら起床し、明るい光に包まれるLDKで家族揃って朝食を食べるという理想の生活を送ることが出来ます。

また東側に玄関を設ければ暖かい光が差し込む玄関から出勤や登校をすることができるので、気持ちの良い1日のスタートを切れること間違いなしです。

日当たりを確保しつつ、プライバシーも守る

東側に窓を設ければお昼頃までは室内に明るい日差しを取り入れることができます。

また道路に面している箇所は東側の一側面であるため、窓の位置や間取りを工夫することで通行人から室内を見られる心配はありません。

南側道路よりも安価

南側道路の土地よりも安価に取引されることも東側道路の土地のメリットです。一般的は10%程度安価に取引される傾向にあります。土地の取得にお金がかかってしまい肝心の建物に十分な費用をかけられなかったり、入居後の生活が苦しくなってしまったりといったケースを避けるために、東側道路の検討もぜひおすすめします。

東側道路のデメリット

バランスの良さが魅力的な東側道路ですが、先述のとおりデメリットもあります。

  • 午後は光が入りにくい
  • 南側に隣家があるとプライバシー確保が難しい

午後は光が入りにくい

東側道路の家は、一般的に早朝から正午までが光の入りやすい時間帯です。また南側に隣家がある場合は、太陽の光がその隣家に遮られてしまうため、正午以降の日当たりが悪くなることが想定されます。洗濯物を干す場合は午前中が勝負といえるでしょう。

十分な日当たりを確保するために必要な南側にある隣家との距離は、互いの家の高さや季節によって変わってきます。ストレスのない生活を送るために、周辺環境をしっかりと把握する必要があります。

南側に隣家があるとプライバシー確保が難しい

南側に隣家がある場合は、それだけ人の目に触れやすくなります。後述しますが、東側道路の間取りは南側に広いLDKを設けるのがおすすめの間取りです。

家族でリラックスした時間を過ごすはずが、隣人の目が気になって落ち着いた生活が送れないといことだけは避けたいでしょう。

東側道路を検討する際は、周辺環境、特に南側の建物についてしっかりと調査をする必要があります。

東側道路のおすすめの間取り

東側道路のメリットとデメリットを解説しました。午前中の日当たりの良さや南側道路よりも安価といったバランスが東側道路の魅力である一方、周辺環境によってはデメリットが存在することをご理解いただけたかと思います。

そこで、東側道路のメリットを活かしつつデメリットを解消できるおすすめの間取りを解説します。

  • 東側の窓は高くする
  • 南側に居室を配置する
  • 吹き抜けにする
  • 北側は収納スペースやクローゼットにする

東側の窓の位置は高くする

東側道路の家は、朝日を取り込むため東側に窓を設けることが一般的です。そこで窓の位置を高くすることで、室内に日の差し込む時間を長くすることが可能になります。

また通行人の視線寄りも高い位置に窓を設けることができれば室内が見えにくくなるため、プライバシーの保護にもつながります。

南側に居室を配置する

リビングや和室、寝室などの居室を南側に配置することで、それぞれ十分な広さを確保しつつ早朝から午前中までは十分な日当たりを確保することができます。中でも2階の南東の角に寝室を設けることによって、気持ちの良い朝日を浴びながら起床がすることができます。

吹き抜けにする

午後の日差しが入りにくい東側道路では、吹き抜けにすることも選択肢のひとつです。吹き抜けにすることで本来2階の床になる部分が無くなるため、1階まで明るい光が届くようになります。

南側に隣家があり、1階LDKに十分な日当たりを期待できない場合も、吹き抜けは有効な手段です。

北側は収納スペースやクローゼットにする

窓のない部屋を東側に設けてしてしまうと、午前中の日差しを取り入れることができません。そこで東側道路の間取りでは日当たりが期待できない北側に収納スペースやクローゼット、お手洗いなど光を必要としない空間をつくることがおすすめです。

早朝から正午までの光をどれだけ有効活用できるかが、東側道路の間取りのポイントになります。

まとめ

東側道路のメリットとデメリット、そして東側道路のおすすめの間取りをご紹介しました。東側道路は、南側道路の「日当たりが良い」というメリットを享受しつつ、間取りによってデメリットを十分に解消できるというバランスの良さが魅力です。

本記事を参考に東側道路の特徴をしっかりと把握して、自身にあった土地や理想の間取りを見つけましょう。